
アビシニアンは、古代エジプトの時代からいる猫種であるといわれていています。
そういえば、古代の壁画にかかれているような猫って耳はすっと細長く、顔は小さくて目は大きく独特な雰囲気をかもしだしていて、まさにアビシニアンのような猫ですよね。
その風貌通り、性格もワイルドで甘えたりするよりは、家族の一員という思いが強いようで、対等にいたいタイプになります。
しかし、性格はすごくやさしいので、子供のいる家庭でも安心して飼うことができます。
アビシニアンはかまってもらうよりも、自分のペースで自由奔放に遊んでくれます。
何かがなければいけないわけでもなく、とにかく自由に走り回っています。
とにかく常に飛んだり跳ねたりしているので、怪我をしないようには注意してあげましょうね。
また、アビシニアンはとてもお水がすきです。
体を洗ってあげる時などシャワーには、スムーズにいれることができよいですが、水を見つけると遊びだしてしまうので、不用意に水はだしておかないようにしましょう。
こまめに、体を洗ってあげると、アビシニアンの特徴でもある光沢のある毛並みがよりひきたつため、清潔に保つことができ、アビシニアンにとっては水遊びができるという
喜びに変わるため、スキンシップをとるには最適な方法になります。
なので、ぜひ体を洗ってあげる習慣をつけてあげるようにしましょう。
そして、アビシニアンは良く鳴きます。
鳴き声は、やさしいなで声のようなかんじであまり苦になるような声ではないため、マンションやアパートなどでも飼いやすい種類になります。
ただ、アビシニアンは病気にかからないように気をつけてあげましょう。
アビシニアンはたとえば、先天性甲状腺機能低下症や拡張型心筋症、腎アミロイドーシスというような病気にかかってしまうことが多い傾向にあるといわれています。
これからアビシニアンを飼いたいと思っている場合には、毎日きちんと運動をさせてあげるようにしましょう。