
みなさんのなかに、キャットフード食べた事がある人はいますか。
実はうちの父が間違って食べた事があります。
余ってしまった猫缶を冷蔵庫にいれたんです。
何を思ったか酒のつまみにフレークと勘違いしてふた口ばかり食べたそうです。
味が薄いから不思議に思い確認すると猫缶で、私はメチャクチャ怒られました。
キャットフードは人間が食べると体に悪いのでしょうか。
実は私は、自宅で買っている猫にあげるキャットフードは全部食べてみています。
別に食べたからといって体がおかしくなったことはありません。
味に関してですが、ウェットフードはなかなか、人間の味覚に近いものがあります。
ウェットで美味しいものは、ごくごく軽く感じる程度の塩味で生臭くなく、ツナ、テリーヌなどをそのまま連想できる味に思いました。
そしてゼリーを多用しすぎているもの、血合いの部分が多すぎるものに関しては、あまり美味しく感じませんでしたドライフードについてですが、安いものについては、もう後味がひどく、何を食べてもしばらくトラウマになるほど味が残ってしまいました。
安い油の味というかAにおいもかなりつけられている印象です。
プレミアムフードについては、もちろんこれはうまいというほどではないのですが、さっぱりしたあとくちで、香りも上品、味もしつこくなく水を飲まなくても大丈夫だったくらいです。
このように食べようと思えば、人間はキャットフードを食べられます。
ただ、猫と人間とはとらねばならない栄養というのが違います。
たとえばマグネシウムなどミネラル類は人間のほうがとるほうが多いと思いますが、猫は腎臓や肝臓にダメージが多いという理由で多すぎるミネラルはマイナスとなります。
それと、たまねぎやねぎ、にんにくなど人間には体にいいものも、猫には有害なものすらあります。
なので、人間がキャットフードを食べてもたくさんでなければ害があるとは思いませんが、主食にした場合、栄養は偏りすぎになってしまいます。
ですから食べすぎは禁物です。