
ホリスティックフードは他と比べて何が優れているのでしょうか? そのポイントを比較してまとめました。 ここで言う【その他】とは安価なフード(カリカリ・ネコ缶問わず)や療法食、プレミアムフードと銘打ってあるものなど・・・ 全てをまとめて【その他】としています。 実はプレミアムフードも療法食も安価で粗悪なフードも「あるポイント」が共通しているのです。 ホリスティックフードと「あるポイント」を比較した場合、いずれも劣悪と言えるでしょう。 そのポイントを解説します。
原材料についてずばり【その他】グループのキャットフードの原材料はいずれも劣悪であると言えるでしょう。 日本国内ではペットフードの規制が緩い為、様々な産業廃棄物が原材料に使用されているのです。 例えば、こんなものが挙げられます。 ・外食産業で廃棄された【使い古しの油】 ・病気や抗生剤過剰投与により人間の食肉としては【危険で使えない畜肉】 ・人間用食肉に削ぎ落とされた後の【骨を粉末化したもの】 などなど・・・ 仮に人間が食べたとしても病気の原因になってしまうようなものばかりです。 想像しただけでも具合が悪くなってしまいますよね。 しかし、【使い古しの油】などが配合されていると、人間用の味の濃い食べ物の匂いなどがフードに移っています。 そうすると、逆に猫にとっては美味しそうな匂いに感じるのです。 しかし、実際は非常に危険なものなので飼い主さんが気を付けてあげなければいけません。 ちなみに、【骨を粉末化したもの】はバイオプロダクツ(=肉副産物)とも言います。 裏面の原材料表示に書いてあるので、今与えているものをチェックしてみましょう。
ホリスティックフードの場合は上記の様な危険な原材料は使用されていません。 ヒューマングレードと言われる人間用としても食べられる安全な原材料だけが使用されています。 安心して与えられるものを探すのであれば、ホリスティックフードを選びましょう。 例えば、カナガンキャットフードは最も安全なキャットフードメーカーの一つ。 原材料に関しても、当然ヒューマングレードをクリアしています。
添加物について【その他】のキャットフードでは化学合成添加物を使用しているケースが殆どです。 フードを何年間も在庫として保管できるように・・・ 工場のあるアジア諸国から輸送費の安い船で運ぶ際に腐らないように・・・ (輸送中はコンテナに入れられ温度管理はされていません。コンテナ内は高温になるので、何も加工しないと直ぐに腐ってしまいます。) これらの様に利益重視をトコトン突き詰めることで、低コストで優れた防腐効果を得られる【化学合成添加物】を加えるという結果に至っているのです。 しかし、【化学合成添加物】を加えることは商売としては最高の結果を得られますが、猫・飼い主にとっては最悪の結果を招きます。 多くのメーカーで使われている合成保存料であるBHA・BHT・エトキシキン。 これらは非常に危険性が高く、変異原性が認められています。 その他、催奇形性や発がん性の疑いがあると言われています。 日本国内では人間の食べ物にこれらの添加物を加えることは法律で禁止されています。 さらには人間が食べる野菜を育てる農薬に入れることも禁止・・・ しかし、ペット用の飼料としては、なぜか禁止されていません。
ホリスティックフードはもちろん、これらの合成添加物を配合していません。 代わりにビタミンEなどの人間が食べられる基準を満たした天然保存料が使われています。 先ほど紹介したカナガンキャットフードは、もちろんBHA・BHT・エトキシキンなどの化学添加物を一切加えていません。
動物病院などで販売されている○イ○○カナ○や○○○○スダ○エッ○などの療法食。 腎臓ケア用や栄養補給用、肥満解消用などなど・・・ 状況によって、様々な種類を獣医さんからおススメされるかと思います。 しかし、実はこれらの療法食についても合成添加物や原材料は上記の通り、リスクのあるものが使われています。 獣医師さんにも認識・理解度には個人差があり、中にはメーカーの担当営業さんの受け売りで説明される方も。 獣医師さんは【病気・ケガ】や【生態】についての知識はあっても【猫独自の栄養学】や【フードの危険性】については知らないことも多い様です。 こんな口コミを聞いたこともあります。
獣医に言われるがままに、腎臓病対策の療法食(ロイヤルカナ○)を与え続けていました。 約3年近く続けたものの、一向に状態は改善されず・・・ 逆に年齢の所為か吐くことが多くなった感じ。 だけど、それまで「食べ物はこれが腎臓ケア用になるので・・・」ということで言われ続けていたので、フードに欠点があるとは思ってもみなかったんです。 だけど、うちの子が10歳になるときに思い切ってホリスティック(カナガンのフード)に切り替え。 そしたら、みるみるうちに毛並が良くなり、吐くことも激減して体型も改善。 良い事ばっかりで本当に満足していると、その内に腎臓の状態も良くなったことが分かり驚きました。 今では療法食にも病気の原因があったのかもと思っています。 聞くところによると、猫の皮膚病や排便トラブル(便秘とか)の原因にはフードの品質が関係することが多いとか。 これからは今使っているカナガンキャットフードでしっかりと健康管理してあげたいです。